お疲れ様です。堺です。
さくらのレンタルサーバーは安価で使いやすく、当社でも愛用させていただいています。(このブログもさくらのサーバーで動いています。)
今回、とあるプロジェクトでレンタルサーバーにSSH接続しようとして不可解な現象にぶち当たりましたので、解決も含めて共有しておこうと思います。
◇目次
現象:SSH接続確立した瞬間、接続が閉じる
SSHで接続→パスワード変更を要求される(ここまでは通常通り)→パスワード変更後、
Connection to xxx.xxx.xxx.xxx closed.
と表示され、SSH接続が即閉じてしまう、という現象でした。
タイムアウトの問題かと思い、ServerAliveIntervalなどを変更してみましたが、効果なしです。
ちなみに、サーバーの種類は、最も安いライトプランを使用していました。(次のセクションの通り、これが原因でした。)

解決:さくらのレンタルサーバーでは、最安プランではSSH接続ができない
ライトプランは月額100円台と格安のありがたいプランですが、SSH接続は不可のようです。
ヘルプを確認すると、
引用元:SSH について(さくらインターネットヘルプ)
と、ばっちり書いてありました。
レンタルサーバーでSSHが必要な場面なんてあまりないので見落としがちですが、そんな違いがあったんですね。Linux側のエラーメッセージには当然表示されないので、こちらを参照するまで原因不明でした。
さくらのレンタルサーバーでは、ライトの一つ上はスタンダードプランです。私が確認した限りスタンダードプランでのSSH接続は可能でしたので、必要に応じて乗り換えをご検討ください。
さくらのレンタルサーバ スタンダードのお申込みはこちら(公式ページ)

結び:SSHが必要であれば、スタンダード以上に切り替えを。
恐らくサーバーを維持したままのプラン変更はできないので、新しいサーバーを契約することになるかもしれません。
要件も含めよくご確認いただいた上、上手く処置していただくことを祈っています。
今回も有難うございました。
記事筆者へのお問い合わせ、仕事のご依頼
当社では、IT活用をはじめ、業務効率化やM&A、管理会計など幅広い分野でコンサルティング事業・IT開発事業を行っております。
この記事をご覧になり、もし相談してみたい点などがあれば、ぜひ問い合わせフォームまでご連絡ください。
皆様のご投稿をお待ちしております。